マンションのお風呂リフォームの費用はどのくらい?手順や注意点を解説!

  1. 風呂
  2. 355 view

マンションにお住いの方お風呂のリフォームは、普段そう頻繁にすることもないため、どのくらい費用がかかるのか、ピンとこない人も多いのではないだろうか。

マンションでお風呂のリフォームをする場合には、マンションの規約やマンション特有の条件があるため、とにかく安く抑えれば良いというものでもない。

今回はマンションでお風呂のリフォームをする場合、どんな方法があるか、どのくらいの費用がかかるのかについて詳しく解説する。

この記事を読んで、マンションでのお風呂のリフォームを適切な方法で行って欲しい。

 

マンションの風呂リフォームの費用相場はどのくらい?

マンションの風呂リフォームにどのくらいの費用がかかるのか、気になる人は多いだろう。

ここでは、マンションの風呂リフォームにかかる費用を、大まかに解説する。

 

ユニットバスからユニットバスの場合

ユニットバスからユニットバスへの交換は、マンションの風呂リフォームの中では最も多い工事だろう。

ユニットバスとは、組み立て式のお風呂のことだ。

このタイプのお風呂の場合、解体の手間が少なく、組み立ても簡単にできるようになっているため、工事費用が抑えられる。

大まかな予算としては50150万程度を見ておくとよいだろう。

ちなみにユニットバスは、その仕様によってかなり材料費が変わる。

そのため、自分がどのくらいのグレードまで求めるのかも含めて考えるとよいだろう。

 

在来浴室からユニットバスの場合

在来浴室からユニットバスへの工事を行う場合、既存のお風呂の解体費用がユニットバスを解体する場合と比べてかかってしまう。

在来浴室とは昔ながらの工法で、壁や床、天井を一から作っており、壁はタイル仕様が多く自由な形状と浴槽を組み合わせて作る施工方法だ。

この工法で作られた浴室の場合、工事費用としては80万円〜の費用がかかってしまう。

また古い浴室で水漏れなどしている場合には、水漏れによって壁や床の劣化が進行してしまっていることもある。

この場合には床や壁の補修が必要になり、300万円ほどかかってしまう場合もあるため、注意が必要だ。

 

在来浴室へのリフォームの場合

在来浴室やユニットバスから在来浴室にリフォームする方法もある。

在来浴室は昔からある工法で古いと思われがちだが、現在採用される場合がある方法だ。

なぜならこの方法の場合、規格品となってしまうユニットバスとは異なり、床や浴槽の仕様を自由に決定できるからだ。

ユニットバスの場合、寸法や仕様がある程度決められており、その寸法より大きいものは施工できないため、どうしても在来浴室よりも狭くなってしまう。

これに対して在来浴室の場合には、このような心配は不要で、自由に寸法を決められる。

この場合、費用もその仕様次第となってしまうが、ユニットバスにするよりは確実に費用がかかってしまうだろう。

ただし、特注などの商品を利用して、独自性の高いお風呂ができるという点でユニットバスにはない魅力がある。

 

塗装やパネル貼りでリフォームの場合

「お風呂を全て取り替えるのは費用的に難しい」という場合には塗装や、パネル張りでリフォームを行う方法もある。

パネルリフォームとは、既存の浴室の上に新しいパネルを上から貼って仕上げるリフォーム方法だ。

この方法であれば、上からパネルを貼るだけなので、ユニットバスを交換する場合と比べてコストを抑えて運用できる。

費用は大まかに1015万円程度の費用で抑えられるだろう。

塗装とは浴室の壁や浴槽を塗装して仕上げるリフォーム方法だ。こちらは「ふろリノベ」で、実際に塗装で仕上げた事例を紹介する

上の画像は、施工前の写真で施工後の写真がこちらだ。

中の仕様は変わっていないが、風呂周りが新品同様に綺麗になっていることがおわかりいただけるのではないだろうか。

塗装であれば、見た目は総取り替えの場合と遜色ないほどのレベルで綺麗に仕上げられる。

また塗装であれば風呂全体を取り替えるよりはコストを圧倒的に抑えられる。

風呂の全面塗装を行う場合には、16万円程度が大まかな相場だ。

また部分的な塗装の場合は10万円程度で塗装できる。

 

タイプやリフォーム方法別のメリットを確認

マンションの風呂リフォームは、それぞれの方法ごとにメリットとデメリットがある。

ここではタイプごとにリフォーム方法について解説する。

 

ユニットバス

ユニットバスの場合には、大まかに以下のメリットがある。

・在来浴室よりコストが安い

・バリアフリー化が容易

・掃除のしやすさ

ユニットバスは在来浴室の場合と比べて、コストを安く抑えられることがメリットだ。

またバリアフリーにする場合も下地さえ入っていれば、施工が容易で手すりを後からつけるのもそれほど難しくない。

また、ユニットバスは手入れがしやすいようになっており、在来浴室のタイルと比べて、掃除しやすいこともメリットだ。

上記の点から、ユニットバスにするメリットは多く、特に既存の浴室が在来浴室の場合には、この工法でリフォームすることで、利便性が大幅に向上するだろう。

 

在来浴室

在来浴室のメリットは以下のメリットがある。

・ユニットバスより広く施工できる

・仕様の自由度が高い

ユニットバスはあらかじめサイズが決められており、そのサイズ内に収まるもので施工される。

そのためユニットバスの場合には、広さがどうしても狭くなってしまいがちだ。

しかし在来浴室の場合には、その空間に合わせて施工できるため、風呂を最大限広くすることができる。

また、仕様の自由度が高いことも特徴だ。

ユニットバスの場合にはそれぞれの規格の範囲内でしか選べないが、在来浴室の場合には、全て自由に選べるため、自由度がかなり高い。

特注の浴槽やタイルなどユニットバスでは選択できないようなものを入れることもできるため、どこまでもこだわりたい人にとっては特におすすめできる。

 

塗装やパネル貼り

塗装やパネル張りのメリットは以下のものがある。

・コストが上記の工法より安い

・見た目の印象はほぼ新品同様になる。

・施工期間が短いため、すぐに風呂に入ることができる

塗装やパネル張りは、浴室の取り替えと異なり、費用を大幅に抑えられることがメリットだ。

コストが安いが、見た目には新品とほぼ遜色ない仕上がりとなるため、見た目を綺麗にするだけであれば、この工法が最もコストパフォーマンスが良いと言えるだろう。

また、施工期間の短さもメリットだ。

施工期間が長いと、風呂の取り替えが完了するまでお風呂に入れなくなるため、銭湯などに通わなければいけなくなってしまうため、重要なポイントの一つだ。

他の工法の場合、ユニットバスであれば大まかに4日〜1週間、在来浴室の場合には、12週間程度かかる。

これに対して、浴槽の塗装であれば1日、浴室全体の塗装でも2日しかかからない。

そのため、最短で工事完了当日にそのまま風呂に入れ、最大でも1晩でお風呂に入れるようになるだろう。

以上の点から、見た目を綺麗にしたい場合お風呂の交換でできるだけコストや生活の負担をかけたくない人の場合であれば特におすすめできる選択肢だ。

 

ユニットバスを選ぶ手順

ユニットバスを選ぶ場合、適切な手順で進めていく必要がある。

ここではユニットバスを選ぶ際の手順について紹介する。

 

風呂の大きさを選ぶ

まずはユニットバスの大きさを選ぼう。

ユニットバスの大きさによって値段も大きく変わるため、まずはどこまで施工できるのか、確認しなければ、予算も定まらない。

既存のお風呂がユニットバスの場合であれば、基本的には同様の寸法でリフォームを考えるのが一般的だ。

在来浴室の場合には、寸法を測ってユニットバスの縦と横の寸法が規格内に収まるものを選ぼう。

ただし、ユニットバスの入る寸法は、測り方に注意が必要なため、リフォーム業者に確認してもらわなければ、正確な寸法はわからないケースも多いため、注意しよう。

 

グレードを選ぶ

次にユニットバスのグレードを選ぼう。

ユニットバスはそのグレードによって費用が大幅に変わる。

ユニットバスのグレードは大まかに以下の3つのグレードに分かれている。

・ベーシッククラス(50万)

・ミドルクラス(80万)

・トップクラス(100万)

段階的にコストが上がり、グレードが1つ上がると、価格が大まかに3割ずつ上がると考えれば良いだろう。

 

オプション機能を選ぶ

次にユニットバスのオプションを考える必要がある。

例えば、以下のようなオプションがある。

・ジェットサウナ

・ミストサウナ

・浴室暖房

・テレビ・スピーカー

・手すり

とはいえ、オプションはつければつけるほど費用が高くなってしまうため、導入しないというのも選択肢だ。

 

マンションの風呂リフォームでの注意点

マンションの風呂リフォームをリフォーム業者に依頼する場合、注意するべき点もいくつかある。

中にはあらかじめ確認しておかなければ、重大なトラブルに発展するものもあるため、必ず確認が必要なものばかりだ。

ここではマンションで風呂リフォームをする場合の注意点について詳しく解説する。

 

安さだけでは選ばない

マンションリフォームをする場合には、安さだけでは選ばないようにしよう。

「コストがかかるからできるだけ安くしたい」という気持ちはよくわかるが、その方法で適切な業者を選ばなければ、失敗してしまう可能性がある。

なぜなら、風呂リフォームは、配管工事や電気工事を適切に行う必要があるため、安さだけではなく、「適切にリフォームしてくれる業者」を選ぶことが大切になるからだ。

最低限ではあるが、以下のポイントを抑えておこう。

・マンションや風呂のリフォーム実績が豊富

・保証がしっかりしている

風呂や水回り専門の業者もいるため、そのような業者に依頼するのも選択肢だ。

また不明点や不安な点などはしっかりと確認し、丁寧に対応してくれる業者かどうか、見極めることも大切なポイントとなる。

風呂リフォームを考えるときには、安さだけではなく、これらの点を見た上で、検討して方が良いだろう。

 

規約を必ず確認する

マンションリフォームをするときには規約を必ず確認しよう。

マンションの風呂リフォームはただ単にお風呂の工事だけではなく、配管や電気の工事も関わってくる工事のため、リフォームが制限されている場合がある。

契約してから、工事内容に問題があることが発覚した、なんてことになってしまうと非常に対応が難しくなってしまう。

そのような事態を回避するためにも、事前の確認が大切だ。

 

階数によっては搬送費用がかかる

マンションリフォームの場合、その部屋の回数やエレベーターによっては搬送費用がかかることにも注意が必要だ。

具体的にはエレベーターがない場合や、エレベーターが狭く、搬送が難しい場合には、搬送費用が発生する。

廊下が狭すぎる場合などの場合は、そもそも搬入できずリフォームできないケースもある。

あらかじめリフォーム業者に確認しておくことがベターだ。

 

マンションの風呂リフォームを安くするためのポイント

マンションの風呂リフォームは、どうしても費用が高額になってしまいがちな工事だ。

しかし、内容をよく検討することで、ある程度費用を抑えることもできなくはない。

ここではマンションリフォームで費用を抑えるためのポイントを詳しく検討しよう。

 

グレードを変える

マンションリフォームで費用を抑えたいのであれば、グレードを変えることも選択肢だ。

グレードごとにかなりの価格差があり、グレードを一つ下げることで、大幅に費用が変わる。

費用を下げたい場合には、まずグレードを下げられないか、考えてみよう。

 

オプションの必要性を検討する

浴室リフォームで費用を下げたい場合にはオプションの必要性を検討することもおすすめだ。

オプションは、ミストサウナなど、費用が非常に高価なものもある。

また一つ一つは小さくても、オプションをつけ過ぎてしまうことで、気がつかないうちに費用が高くなっていることもあるだろう。

予算をオーバーしてしまった場合、そのオプションを削って対応できないかどうか、一度考えて見て欲しい。

オプションの中でも削りにくいものとして手すりなどがあるだろう。

ただし、この手すりも下地さえあらかじめ入れておけば、将来的に手すりを後からつけることも十分に可能だ。

手すりは高齢者の方が風呂に安全に入るためにはとても重要だが、利用しない段階では邪魔になってしまうこともある。

そのため、必要に応じて、後から導入する、というのもコスト面でのテクニックだろう。

 

部分リフォームで対応できないか考える

浴室リフォームで費用を抑えたい場合は、部分リフォームで対応できないか考えることも大切だ。

部分リフォームであれば、費用は大幅に抑えられ、浴室の交換の場合と比較して半額以下の費用に抑えられる場合もある。

しかし、年月が経過しており、全体に劣化が進行している、というような場合であれば、全体をリフォームした方が良い場合も十分あり得る話しだ。

そのため、現在のお風呂の状況に合わせてケースバイケースで考えた方が良いだろう。

 

まとめ

この記事ではマンションのリフォーム方法について、その内容やそれぞれの内容ごとのメリット、注意点、費用などについて解説した。

マンションのリフォームはマンションの規約や搬入方法など考えるべき点も多く、費用もそれなりにかかってしまう。

場合によっては施工自体が難しい場合もある。

そのような場合には、塗装やパネル貼りなど部分リフォームで対応することで、大幅に費用を抑えつつ、浴室の中身を綺麗にすることができる。

この記事を参考に少しでもコストを抑えてマンションの風呂リフォームを行う際の参考にしていただければ幸いだ。

無料見積もりフォーム

お風呂のリノベーションを検討されている方はお気軽にお見積りください。お見積りは無料でさせて頂きます。

①お客様の情報をご入力ください
お名前
メールアドレス
電話番号
お住いの都道府県
物件のご住所
住宅の種類
リノベーション箇所
住宅の築年数
工事希望日
その他ご質問
②浴室の写真を添付してください

写真撮影の例

写真の撮影をお願いします。
①全体と②浴槽は写真が必須ですが、浴室に部分的な損傷がある方は③部分的損傷にも写真を添付ください。

1全体

2浴槽

3部分的損傷

①浴室の全体が確認できる写真を添付してください

撮影のポイント

1.窓がある場合は写真に収める
2.浴槽を収める
3.給湯器のリモコンがある場合は写真に収める

※1枚に収まらない場合は、
2枚目を撮影して添付してください

イメージ

②浴槽内側を確認できる写真を添付してください

撮影のポイント

1.浴槽の給湯口を収める

※1枚に収まらない場合は、
2枚目を撮影して添付してください

イメージ

③部分的な損傷箇所を確認できる写真を添付してください

撮影のポイント

1.損傷箇所を写真に収める

※1枚に収まらない場合は、
2枚目を撮影して添付してください

イメージ
【記事監修】 山田 博保

株式会社アーキバンク代表取締役/一級建築士
建築業界での経験を活かした不動産コンサルティング及び建築、不動産に関わるWEBメディアを複数運営。Facebookお友達申請大歓迎です。その他、建築や不動産、ビジネスモデル構築に関するコンテンツは公式サイトより。

記事一覧

関連記事

浴槽のサイズはどのくらいがベスト?

浴槽のサイズはどのくらいがベスト?

浴槽を大きくして快適に過ごしたいが、どのくらいの大きさがあるのか、知らない人も多いだろう。浴槽のサイズはユニットバスの場合、規格がある程度決まっており、どのくらい…

  • 651 view